おおとり   ごあんない(サイトマップ) お問い合わせ ホームに戻る
長崎県立大学同窓会 鵬友会
 本支部だより    会員だより    キャンパスレポート    名簿変更    掲示板    リンク集

会員だより

空手道の夢、再び!

 皆様如何お過ごしでしょうか?平成元年卒業の池田明人と申します。佐世保商工会議所(卒業生は4人もいます)に勤務し、空手道部の監督(名前だけですが)を仰せつかっています。

 大学を卒業後、佐世保に戻ってきたのが平成5年4月です。しばらく見ない間に空手道部は散々たるものとなっていました。部員は少ない時でも15人前後いたはずが、3〜4人いるのかどうか把握もできない状況で、かなりショックを受けた覚えがあります。このままでは卒業生の帰る場所がなくなってしまうと思い、仕事帰りや休日に練習を見に行く事もありましたが、行っても練習していないため、私一人で練習をして帰った事もあります。

 とにかく今いる部員を減らす事無く、少しづつ体制を整えようと考えました。部員が少なくまともな練習もできないため、試合に多く出る事で実践練習と考え、選手を連れてあちらこちらと試合や他大学との合宿にも参加しました。現在ではなんとかギリギリのところで持ち堪え、10人になり、2年前の九州インカレでは団体3位入賞、昨年は、「西日本大会学生空手道選手権大会(長崎)」「全国国公立大学空手道選手権(大阪)」「全日本大学空手道選手権大会(日本武道館)」に参加できるまでになりました。10年前を考えると夢のような話しです。

 このように書くとよほど練習に顔を出して、よく指導をしたかのように感じられると思いますが、練習を頑張ったのは学生の皆です。私は常々、今の自分の役割として“コーチの役割は選手を強くする事”、“監督の役割は選手(部員)が空手に集中しやすい環境をつくる事”だと思っています。学生が活動しやすい環境づくりで一番苦労するのは金銭的な事です。特に昨年は3つの大きな大会に参加したことから、負担をお願いしたのが『空手道部OB会の先輩方』と『長崎県立大学同窓会鵬友会』です。この厳しい経済状況の中、快く出資していただき、この場をお借りしまして厚くお礼申し上げます。学生ともども私も武道館のコートに立たせていただき非常に感激しました。一生の思い出です。

 現在、練習にはなかなか顔を出せませんが、ある程度部員も安定し、コーチの中村君がよく面倒みてくれているようなので安心して任せている状況です。あまり世話を焼き過ぎた感もありますので、少し離れた距離で今後は学生の支援をしたと考えています。

 私は空手を通じ多くの方に出会う事ができ、様々な経験を重ねる事ができました。今の池田という人間の形成には必要なものだったと思います(学生の時は、あまりの辛さに4回生になってまで辞めたいと思っていましたが)。現役学生には“空手が強くなる事よりも、空手を通して人間的に成長してもらいたい”と思います。

 今仕事の関係で長崎県立大学の学生さんとは、『まちづくり(商店街活性化)』をともに検討しているところで、長崎県立大学との縁はまだまだ切れそうもありません。今後ともご指導・ご支援よろしくお願い申し上げます。

 

©Nagasaki Prefectural University Alumni Association (Hoyu-kai), All rights reserved.

ページ上部に戻る ホームに戻る