本支部だより 会員だより キャンパスレポート 名簿変更 掲示板 リンク集 |
1951年4月 : 長崎県佐世保商科短期大学を創設
1957年4月 : 長崎県立女子短期大学と統合し、長崎県立短期大学佐世保商英部に改称
1967年4月 : 長崎県立国際経済大学に昇格。経済学部経済学科開設(定員200名)
1968年4月 : 国際文化経済研究所設置。
1991年4月 : 「長崎県立大学」に改称。流通学科開設(定員230名)。経済学科定員増(定員230名)長崎県立大学大学院開設。経済研究学科(修士課程)設置
1996年8月 : 図書情報センター完成
2002年4月 : コース制の導入。セメスター制の導入
1995年 : 新しい県立大学の設置に、県下4市1町が名乗りをあげ、西彼・長与町に決定。
1996年 : 佐世保市は新県立大の長与町設置に反対の姿勢を示し、伊万里市とともに県立大学の総合大学化の要望を県に提出しようとしていることが明らかになるが提出を断念。「県立大学総合大学化推進県北委員会」に、具体的意見を取りまとめるための小委員会を設置。本学で将来構想委員会が発足。
1997年 : 本学の新聞会が学生向けに行ったアンケート調査の結果、500名のうち430名近くの学生が「総合大学化に賛成」という結果が出る。
1999年 : 西彼・長与町に、県立長崎シーボルト大学が開学。
2001年 : 金子原二郎県知事が、県立大学のあり方を検討してほしいとの要請を提示。それを受けて「県立大学あり方検討懇話会」が発足。
2002年 : 同懇話会が長崎県下の各大学を平成20年度をめどに再編・統合する内容を含む答申思案を発表。
2004年 : 独立行政法人化への進展
2005年 : 県立大・シーボルト大 トップ人事決まる。
詳細は長崎県庁ウェブページ「県立大学あり方検討懇話会」答申をご参照ください。
会長も『長崎県立大学総合大学化推進期成会』のメンバーとして参加しております。それについての資料が下にあります。
©Nagasaki Prefectural University Alumni Association (Hoyu-kai), All rights reserved.